benjaminbannyのブログ

うさぎ飼いのシングルマザー管理栄養士

エキゾチックペーパーウェイト だそうです

息子作。

エキゾチックペーパーウェイト

ネーミングセンスあり。

エキゾチックとは…

異国の情緒や雰囲気のあるさま。異国的。 風変わりで、奇妙であるさま。

だそうです。

しかもリバーシブル

材質→川原で拾った石

塗装→アクリル絵具

販売価格3000円。だそうです。 なんかリアルな値段。

本気で売るつもりか。

このペーパーウェイト

カラフルで存在感があるだけではなく、意外と実用性に優れていまして

手のひらサイズ、ちょうど良い重さで厚めの書類やちょっとしたメモまで押さえてくれます。

それにしてもひどい字ですな、受験生よ。

エキゾチックペーパーウェイト 3000円だそうです、いかがでしょう(笑)

息子15歳。手ごたえ、アリ。

ベンジャミンちのキッチンカウンターにて。

息子が本を読みながらラーメンを食べている姿を1日1回は見ます🍜

まるで屋台のカウンターですな。

食卓は別にあるんですが、

ちょっとした軽食ていどなら、台所で作ったらすぐうしろのカウンターで食べる息子。 そして、ちょいと拾い読みできそうな本を私の趣味で何冊か並べておきますと、

後日

この本なかなか面白いなぁ。

などと反応ありなこともあります。

私が

コレ面白いよ、読んでみたら?なんて薦めても

まず読みません(笑)反抗期ですから。

しれッと置いて置くと

ラーメン中に手に取るようです。

そんなものか。

スパイスやら果物やら本やら食器やら

なかなかに混沌としたこのキッチンカウンターですが

最近どうも手塚治虫ブラックジャックが幅をきかせてきています。 コレは私の書棚から息子が持ってきて置いてるみたいですな。

ラーメン食べながらいくつかのお話を読んでるんでしょう。

最近読んだ中で、面白かったブラックジャックの話は?

と聞いてみました。

私は中学生の頃から手塚治虫ファンで、 やっぱりブラックジャック先生は大好きです。

たくさん好きなお話がありますし、

「医者は何のためにあるんだ!!」

という超有名なあのシーン。

たまらん。

息子はしばらく考えて、

「宇宙人を手術する話👽かな」

なるほど、なかなかシュールなとこ突いてきますな!

好きなキャラは?

「オレけっこう琵琶丸好きなんやけどなぁ」

あの盲目の鍼師ね。 ヒッヒッヒッ ブスって鍼刺して、手ごたえ、アリ。みたいなあの人ですか。 はぁ、そうですか。

こんな会話ができるようになったのも

ここ最近で、

でもまたすぐに巣立っていくことを思うと

とても貴重な時間なんだろうなぁ。

出勤したら子猫がいた

少し秋らしい気候になった昨日

職場の庭の隅の塀の角のヒイラギの葉っぱのしげみに

つまりとっても手の届きにくいところに

生まれて間もない子猫が1匹。

親猫からはぐれたのか、置いていかれたのか。

助けを求めてか

ずーっとずーっと大きな声で鳴いていました。

子どもたちはちょっとしたイベントに出かけていて、私はひとり昼食の準備をしていたのだけど

どうにも子猫がうるさいわ。

何度も見に行ったり、声をかけてみたりしたのですが、

かなり私を警戒しているもよう。

野生の子猫だし

お母さんが迎えに来る可能性もゼロではないし。

下手に近づくのは良くないけど、ほっといても衰弱するしかないし、

どうしよう…

こんな日に限って、いつもより子どもたちは帰りが遅い。

ごはんもできたし

めずらしく時間があいたのでコーヒーでも😌

ミーミーミーミーミーミーミーミーミーミーミーミーミーミーミーミーミーミー…

あー気になる!!!!

もう一度庭に行って

猫に話しかけてみる。

アンタ、お母さんは?

困ってるんやな、ちょっと出ておいでよ。

そんなに鳴き続けて、疲れたやろ。おいで。

すると子猫はしげみからちょっとだけ近づいてきた。

なかなかかわいいやっちゃ💕

結局、その日のうちに猫好きの職員さんが飼うことになり

連れて帰られました。

めでたし。

なのかな?

本当はお母さんのところに帰りたかったのかな。

それにしても、こんな風にのら猫さんは過酷な生き方をされているのですね。

もしかしたらカラスとか色んなのにやられててもおかしくないですし。

それに比べてうちのPちゃんはのんきなものです。

ものすごいダラけてます(笑)

でも、いっぱい長生きしてね。愛してるよ!

イライラする子どもたち

キレる子どもが問題視され始めたのはいつのことか。

キレるとイライラするはまた違うんだと思いますが、イライラが持続的になると、スイッチ入るとキレる

みたいなことになるんでしょうか。

昔はイライラするのはカルシウム不足、と言われたり

甘いものやチョコレートを食べるとイライラが収まるとか言われたり

ありませんでしたか?

私も栄養学を勉強してきて 栄養素とイライラの関係は間違いなくあると思っています。

脳に酸素を運ぶためには、 鉄分などのミネラルは必須です。

鉄分は乳幼児期から不足し出す子が多いですが

ちょっとしたことで泣くような易刺激性や

イライラ、無気力、無関心につながります。

簡単に言うと、鉄分不足は脳が酸欠状態になるからです。

もちろん先天的な気質とか、育った環境、ホルモンバランスなども関係しています。

ではもしも、親がコントロールしてあげられることがあるとしたら 何があるでしょうか。

もちろん三食、お母さんのバランス手料理を食べさせてあげることができれば良いですが

そんなわけにもいかないことの方が多いかもしれないです。

イライラは、本人が一番辛いです。

イライラ過ごす時間があったら、お腹いっぱい食べてぐーすか眠ってしまった方が有意義な気さえしてしまいます。

今は、新型栄養失調、なんて問題もありますが

たしかにコンビニ食やファーストフード、レトルト食品、即席麺…

必要な栄養素は足りないのに(主にビタミンやミネラル)

いらない添加物や謎の油、輸入食材を使った怪しさや、 それなのにまた食べたくなる中毒性あり、みたいな

子どもに与えるのがイヤな人はイヤなことのオンパレード。

食の崩壊とか言われたこともあったけど

ファーストフードやレトルト、コンビニ食、菓子パンは便利で子どもも喜ぶのも確か。

それゆえ、イライラ児、キレキレ児が増えたのか。 それはわかりません。

そして思春期になると、コンビニで買って食べるのがとても楽しくなる子が多くいます。

正直、値段も高いし添加物だらけでつまらんものも多い。 それほど腹もふくれないわ。

でも、子どもたちにとってはそれが栄養なんですね。

栄養とは

身体活動のための栄養素と、心の栄養、どちらも大切で

思春期の子たちは流行が大好きですから

流行や自分の嗜好はコミュニケーションツールだったりしますね。

友だちと楽しく食べられれば、それが心の栄養になったりすることもありますね。

自分もそうだったわ〜

友だちと超おっきなパフェに挑戦して、楽しかったわ。 家の夜ご飯、食べれませんでした(笑)

今、流行りのモンスターエナジー

目が覚めるとか

元気が出るとか

受験勉強のお供にしている子も多いみたいですが…

親から見れば怪しいことこの上なし。 別名「魔剤」なんていうらしいですよ。

飲ませたくないよね。

相談を受けて、やっぱりまずはジュースやドリンク剤でお腹を満たすのはやめて下さいって言います。

お友だちが家に遊びに来たら、コーラやジュースを出す、ってお母さん多いです。

CCレモンならビタミンだからいいかな、なんて思ってる方も。

あれは砂糖のかたまりだと、私は思いますよ。 お茶が、良いですね。 遊びに来て、ジュースじゃなくてお茶でも まぁ、子どもは文句言いません。

オトナはお酒飲みますが、 私も飲みますが

飲んだ時の食事はいかがなものか。 偏るか、食べすぎるか、食べなさすぎるか

なんにせよ理性を失っておるかもです。

お酒飲みながら、職員食堂で栄養士さんが考えたごはんとかは無理かもです😓

子どもたちも、 ジュースガブガブ飲んだあとは

まともなごはんは食べれないこともあるんじゃなかろーか。

もし、 ジュースガブガブ、ご飯も腹いっぱい!

なら、肥満になります。

しかし、子どもには身体のためにも脳のためにも継続的な栄養摂取は必須です。

料理が苦手

時間がない

食に興味がない

子どもに何を食べさせていいかわからない

そんなお母さんがしんどくなる必要はありません。

私がよく提案するのは

何かひと手間、何か一品

足してあげて下さい🤨

ってことだけです。

カップ麺にネギを刻んで入れる (もはや刻みネギを買ってもよいです。栄養はほとんどないですが、ひと手間が大切です。)

ミートソースパスタにチーズをかける

ポテトフライに青海苔をまぶす

レトルトカレーに温泉たまご、焼き野菜をのせる

などなど。

それでみんな、子どもたちは

どこかで食べることの意味を考えます。

おまけにインスタントでも栄養を取れます、少しずつでも積み重なれば

栄養になります!

本当です。

息子小6の時。

天橋立文殊堂にて

知恵を授かりたい一心で、必死に線香の煙を頭にかけまくっていました。 かわいい姿でしたが

今は、

線香の煙よりも、やはりごはんが一番頭に効くと、知ってほしい。 秋の夕暮れ。

ベンジャミンはとにかく台所にいる

朝、5時半に起床し

まずは息子のお弁当を作ります。

そして、息子と私の朝食をテキトーに作り

早出勤の日は6時40分に家を飛び出して

車をぶっ飛ばして職場のキッチンへ。

遅出勤の日もありますよ。

7時から子どもらの朝ごはん作り。

7時40分ぐらいからは離乳食の子のごはん作り。

食後のミルクを調乳して

9時から朝礼に出席しつつ授乳。

10時前にはおやつの準備。

片付けながら、昼食と3時のおやつも作ります。

子どもらの昼食が済んだら12時。

自分も昼食休憩をとって

13時から離乳食の子の昼食作り。調乳。

片付けながら、夕食作り。

15時、おやつ。

16時、明日の朝の分の離乳食の仕込み。

16時半、離乳食の子の夕食作り。調乳。

17時、子どもらのごはん盛り付け。

18時半、後片付け終了。

19時帰宅、息子の夕食作り。

息子、塾へ。

21時半、息子帰宅。

夜食作り。

翌朝、5時半起床。

の繰り返し。

栄養士さんの多くは、こんな生活ではないだろうか。

合間には栄養指導や離乳食講習会などの仕事も入ります。

ヒトは、食べて栄養をとらねば生きられないのです。

なんだかたくさんの子らのその営みをお手伝いできることに

とても嬉しく思っています☺️

あ、Pちゃんのごはんもおやつも、ママのお仕事です。

いつかゆっくりできる日が来たら、

ばえる写真も撮ってみたいです✨

とにかく今は

作っては食べさせる日々です❣️

食べてくれるみんな、ありがとう😊

かわいいまちがい

毎日、乳幼児と接していると

子どもたちの成長が日々感じられて、

自分の子の時よりもずっとリアルタイムで見ている感じです。

我が子は、知らぬ間に成長していたりするので

ビデオなど見返して始めて

こんな時あったなぁ。

だんだん成長していたんだなぁ、って思うけど。

私の職場では

この前まで言葉で表現できない思いを、叫び声や大泣きや、噛みつきで表現していた子。

近頃急に言葉がたくさん出だして

大人から見ればとってもかわいい次期です。

あれちょうだい、これはイヤ

もっともっと!

だっこして

甘いな、おいしいな。

言葉が通じて心も通じる。

人間の成長って面白いなぁって感じます。

ただ、まだ言葉が出だしたばかりの子は、何言ってるのかわからないこともよくあります。

子どもは一生懸命しゃべってるんだけど

何言ってるかわからないから

表情や日頃の行動から推察して

それが正解だった時、お互いにすっごい嬉しい気持ちになります😊

通じなかったら泣き叫んで怒る子もいます。

2歳、3歳でよく喋る子は

とってもかわいい言葉の間違いをしたりして。

我が息子のことも懐かしく思い出します。

うちの子の2、3歳の頃のかわいい言葉の間違いは…

  1. チョコレート→こちょれーと

2.さくらんぼ→さくマンボ

3.おばけ→(カ行が発音できなくて)オバへ〜

とかですかね(*´-`)

他にも色々あったと思うけど。

職場の子でも、チョコをこちょって言うのはよくあります💖

愛しいですよね❣️

乳幼児のおもしろラブリー間違い、 ある方は教えて下さ〜い✨

写真映りの悪いPちゃんがお待ちしております(笑)

怒っていません^_^

読者のみなさん、ありがとうございます!

息子の肺気胸について、 私の中で納得いかないことばかりだったし

いっぱいいっぱい思いはあるけど

最初は思いの丈をいっぱい書こうと思ったけど 書ききれなくて心折れました😭

悲しかったこと、辛かったことを 長々と書くのは

私は苦手みたいで、

これから先、息子が元気でいてくれるように

また何か起こった時には、もっともっとチカラになってやれるように

願っていたいと思います😌

許せないこと、 腹立つこと、 一生許したくないこと、

いっぱい人生にはあると思います。

でも、今目の前にある幸せを大切に思えば

なんだか済んだことへの怒りも うっすらとしてきたりする

残暑厳しき秋の夕暮れかな。

カボチャのポタージュで ほっこりが良いですね(*´-`)